top of page
(一社)足管理健康協会とは
基本コンセプト
2007年一般社団法人BENESU国際足反射研究会として発足。
10年目にあたる2018年、足管理法に加え正しい歩き方・正しい靴選びの3つの要素を組み合わせ足のコンディションを整え健康になるというコンセプトのもと思いも新たに一般社団法人足管理健康協会と社名変更いたしました。
足管理法を中心としたセミナー活動を全国200回以上行って参りました。どなたでも気軽に楽しく参加できる啓蒙活動(セミナー開催)をはじめ、本格的にビジネスで活躍される療法士の育成まで行うことで、体の基礎である足から健康になる人を増やし、健康予防・介護予防に貢献し、日本を元気にしたいと願い活動している協会です。
理事・運営事務局紹介

代表理事 趙 成昌(チョウ・ソンチャン)
私は以前、整体の仕事を通じ様々な不調でお悩みの方のカラダをほぐしてきました。しかし、一時的に改善はするものの翌週にはまた同じ不調で再来店されることに疑問を感じ、カラダの不調の根本原因とは何かを追究し、足の歪みと歩き方に由来するという理論に達しました。それを”足管理”と独自にネーミングし、わかりやすい足から健康になる理論展開と改善法(靴の選び方や履き方・歩行法や運動療法)を確立できたので一人でも多くの方にお伝えし、明るく健康で幸せな生活を送れる方を増やしたいと願っております。
